2011年 08月 29日
フクちゃんと至近距離で
「フクちゃん、可愛いねー」って言いながらフクちゃんを両手で抱き上げて
顔を近づけて見るが、「あ、やっぱよく見えない」と両腕を伸ばしてちょっと遠ざける。
悲しいかな、老眼のわが身。
顔を近づけて見るが、「あ、やっぱよく見えない」と両腕を伸ばしてちょっと遠ざける。
悲しいかな、老眼のわが身。
■
[PR]
▲
by pinochiko
| 2011-08-29 20:23
| 猫
|
Comments(0)
2011年 08月 29日
体力測定、再び
先週末、駒ヶ根のかんてんぱぱの健康パビリオンで体力測定してきました。
前回ここで測定したのはいつだったっけ?
1年以上前だとは思いますが、体力は落ちてなかったようなので一安心。
反復横とびは歳相応との結果でしたが、垂直とび、握力、柔軟性は20歳代!
ホントか!?
骨密度も平均以上ありました。
ま、いくら体力あっても心筋梗塞や癌になるかならないかには関係なさそうだなー。
それに女性はあるときガクンと気力体力が落ちるからなー。
前回ここで測定したのはいつだったっけ?
1年以上前だとは思いますが、体力は落ちてなかったようなので一安心。
反復横とびは歳相応との結果でしたが、垂直とび、握力、柔軟性は20歳代!
ホントか!?
骨密度も平均以上ありました。
ま、いくら体力あっても心筋梗塞や癌になるかならないかには関係なさそうだなー。
それに女性はあるときガクンと気力体力が落ちるからなー。
■
[PR]
▲
by pinochiko
| 2011-08-29 20:20
| 日記
|
Comments(0)
2011年 08月 27日
ガパオ
タイ料理って美味しいけれど、東信ではあまり有名なタイ料理屋さんを知らないのが残念。
タイ人相手のお店です、っていう雰囲気のお店はチラホラ見かけますが
純ジャパニーズの私には敷居が高いんだなー。
そんなところ、スーパーマツヤのお弁当売り場で「ガパオ弁当」を発見。
鶏肉とバジルを炒めてナンプラーで味付けしたのがご飯に乗っかってるものですね。
確かSEIYUにも似たのがあったけど、値段の割りに量が少なくてがっかりしたんだった。
マツヤのは、なかなか美味しかったし、量的にも良かったですわ。
機会があればまた買いたいけれど、人気が無かったら生産終了しちゃうだろうから、
みんなに宣伝しまくろう。
タイ人相手のお店です、っていう雰囲気のお店はチラホラ見かけますが
純ジャパニーズの私には敷居が高いんだなー。
そんなところ、スーパーマツヤのお弁当売り場で「ガパオ弁当」を発見。
鶏肉とバジルを炒めてナンプラーで味付けしたのがご飯に乗っかってるものですね。
確かSEIYUにも似たのがあったけど、値段の割りに量が少なくてがっかりしたんだった。
マツヤのは、なかなか美味しかったし、量的にも良かったですわ。
機会があればまた買いたいけれど、人気が無かったら生産終了しちゃうだろうから、
みんなに宣伝しまくろう。
■
[PR]
▲
by pinochiko
| 2011-08-27 21:02
| 日記
|
Comments(0)
2011年 08月 27日
フクちゃんとお昼寝
ソファにごろんと横になり、胸にフクちゃんを抱いて一緒にお昼寝するのが最高に幸せだ。
ゴロゴロとのどを鳴らす、無防備なフクちゃんを抱いているとなんだか泣きそうになる。
そして何と言っても、フクちゃんが頭を私の顔にギューって押し付けてくるのが溜まらん。
こうやって毎日お昼寝できる生活が送れたらいいのにー。
ゴロゴロとのどを鳴らす、無防備なフクちゃんを抱いているとなんだか泣きそうになる。
そして何と言っても、フクちゃんが頭を私の顔にギューって押し付けてくるのが溜まらん。
こうやって毎日お昼寝できる生活が送れたらいいのにー。
■
[PR]
▲
by pinochiko
| 2011-08-27 20:52
| 猫
|
Comments(0)
2011年 08月 27日
なぜ、ここにうんち
壁に虫がとまってると思って殺虫剤をかけたけど、この虫、ビクとも動かない。
あれー?と思ってよーく見たら、ちっちゃいうんちの固まりだった。
なぜ壁に、高さ50cmくらいの壁にフクちゃんのうんちが付いているのか?
謎だ。
あれー?と思ってよーく見たら、ちっちゃいうんちの固まりだった。
なぜ壁に、高さ50cmくらいの壁にフクちゃんのうんちが付いているのか?
謎だ。
■
[PR]
▲
by pinochiko
| 2011-08-27 20:48
| 猫
|
Comments(0)
2011年 08月 27日
フクちゃんの福袋
フクちゃんは太ってはいないのだけれど、なぜかお腹の皮にたるみがあります。
何なんだ、このたるみは?
「僕、将来的にはこのたるみいっぱいまで太りますから」という宣言なのか?
うちではこのたるみを「福袋」と呼んでいます。
「フクちゃん、福袋に何が入ってるの~?」なんて話しかけております。
うちに良いもの運んできてくれるといいなー。
何なんだ、このたるみは?
「僕、将来的にはこのたるみいっぱいまで太りますから」という宣言なのか?
うちではこのたるみを「福袋」と呼んでいます。
「フクちゃん、福袋に何が入ってるの~?」なんて話しかけております。
うちに良いもの運んできてくれるといいなー。
■
[PR]
▲
by pinochiko
| 2011-08-27 20:44
| 猫
|
Comments(0)
2011年 08月 22日
パラダイスの終わり
職場のほとんどの人が長ーい夏休みを取っていて、
お盆が明けても出社しているのは4人くらいの状況が続いていました。
それも今日まで。
明日からはこの緩い空気も消えてしまうんだなぁ。
これからは、日も短くなるし、仕事も忙しくなるし、ピリピリする人が増えるし、
あー、ヤダヤダ。
お盆が明けても出社しているのは4人くらいの状況が続いていました。
それも今日まで。
明日からはこの緩い空気も消えてしまうんだなぁ。
これからは、日も短くなるし、仕事も忙しくなるし、ピリピリする人が増えるし、
あー、ヤダヤダ。
■
[PR]
▲
by pinochiko
| 2011-08-22 17:02
| 日記
|
Comments(0)
2011年 08月 19日
猫の歯磨き
なんと、猫も歯磨きをしたほうが良いというのです。
歯槽膿漏とか歯肉炎になる可能性があるんだとか。
本当か?とyou tubeで検索したら、猫が歯磨きする様子が出てくる出てくる。
こりゃ、うちのフクちゃんも歯磨きせねば、とペットショップに行って
布製のお口磨きと歯磨き粉を買いました。
人間の歯磨き粉より断然高いけど、フクちゃんのためなら全く平気。
晩御飯の後にさっそく、布に歯磨き粉をちょっぴり付けてお口の中に突っ込んだら、
案外嫌がらないので安心しました。
歯磨き粉がチキンフレーバーだから美味しく感じてるのかもしれない。
君が健康で長生きしてくれるようにお母さんは努力するよ。
歯槽膿漏とか歯肉炎になる可能性があるんだとか。
本当か?とyou tubeで検索したら、猫が歯磨きする様子が出てくる出てくる。
こりゃ、うちのフクちゃんも歯磨きせねば、とペットショップに行って
布製のお口磨きと歯磨き粉を買いました。
人間の歯磨き粉より断然高いけど、フクちゃんのためなら全く平気。
晩御飯の後にさっそく、布に歯磨き粉をちょっぴり付けてお口の中に突っ込んだら、
案外嫌がらないので安心しました。
歯磨き粉がチキンフレーバーだから美味しく感じてるのかもしれない。
君が健康で長生きしてくれるようにお母さんは努力するよ。
■
[PR]
▲
by pinochiko
| 2011-08-19 13:22
| 猫
|
Comments(0)
2011年 08月 19日
アキネーター
久しぶりに遊んだら、当てられすぎて真剣に恐ろしい。
「それは・・・」って言われてるときのドキドキが半端ない。
「それは・・・」って言われてるときのドキドキが半端ない。
■
[PR]
▲
by pinochiko
| 2011-08-19 11:53
| 日記
|
Comments(0)
2011年 08月 19日
家族旅行かー。
星野リゾートから年に数回、小冊子が送られてきます。
全国の星野が展開するホテル情報が載っているのですが、私には縁の無い遠い国のお話。
けれど、職場の同僚のある女性には良いんじゃないかと思い、その小冊子をあげたら、
えらく喜んでくれました。
そして、このお盆は家族で北海道の「アルファリゾートトマム」に旅行に行ったそうです。
詳しい話は聞いてませんが、とにかく素晴らしい場所で、3泊した間全く飽きなかったそうです。
「いいところ紹介してくれてありがとうね」と感謝されました。
家族旅行かー。幸せの象徴みたいな言葉だなー。
私、夫と飛行機に乗ったことって無いなー。
旅行代金2人分出すのってキツイもんなー、ってことで
私1人で格安海外旅行に行っちゃってたんですよね。
それももうここ数年無くなっちゃったなー。
だいたい、長野から羽田とか成田に行くのにお金と時間がかかり過ぎるのが何とかならないものか。
夫の両親は年に1度は海外へ夫婦で出かけていますが、
夫は私達夫婦も将来同じようにできると勘違いしています。
あなたのお父さんは公務員だったんだよ、だから私達の老後とは全然違うんだよ、
と誰か教えてあげてください。
全国の星野が展開するホテル情報が載っているのですが、私には縁の無い遠い国のお話。
けれど、職場の同僚のある女性には良いんじゃないかと思い、その小冊子をあげたら、
えらく喜んでくれました。
そして、このお盆は家族で北海道の「アルファリゾートトマム」に旅行に行ったそうです。
詳しい話は聞いてませんが、とにかく素晴らしい場所で、3泊した間全く飽きなかったそうです。
「いいところ紹介してくれてありがとうね」と感謝されました。
家族旅行かー。幸せの象徴みたいな言葉だなー。
私、夫と飛行機に乗ったことって無いなー。
旅行代金2人分出すのってキツイもんなー、ってことで
私1人で格安海外旅行に行っちゃってたんですよね。
それももうここ数年無くなっちゃったなー。
だいたい、長野から羽田とか成田に行くのにお金と時間がかかり過ぎるのが何とかならないものか。
夫の両親は年に1度は海外へ夫婦で出かけていますが、
夫は私達夫婦も将来同じようにできると勘違いしています。
あなたのお父さんは公務員だったんだよ、だから私達の老後とは全然違うんだよ、
と誰か教えてあげてください。
■
[PR]
▲
by pinochiko
| 2011-08-19 11:34
| 日記
|
Comments(0)